本日のお酒達

本日のお酒コーナーに出たお酒達を勝手に批評??
「こんなお酒もあるんだな〜」程度にご覧下さい。
百聞は一見にしかず!?
気になったお酒があれば探して飲んでみて下さい。
あくまで個人的な批評なんで、酒造関係者の方、お気を悪くしないで下さいね。

本日のお酒コーナーに初めて出るお酒を載せるコーナーなので、なかなか更新されない時期もあります。

ちなみに、酒蔵のホームページは「酒蔵リンク」にてご確認下さい。

鳥海山 古酒ブレンド 「燗上がり」
秋田県由利郡矢島町 天寿酒造
日本酒度 +2〜4
精米歩合 ?
原材料 米・米麹
度数 14〜15度

久々に感動できるお酒に出会えました。
常温良し、燗はさらに良し。
10年古酒と、7年古酒を純米酒にブレンドしたお酒です。
40度前後で飲むのが一番美味しいと感じましたが、冷でも燗冷ましでも美味しく頂けました。
店主一押しの一品です!!
このお酒は、生産量が少ないらしいのですが、ある限り仕入れるつもりでいます。
皆さん是非飲んでみてください。
強力 純米吟醸無ろ過生原酒
鳥取県気高郡青谷町大坪 山根醸造場
日本酒度 +5
精米歩合 50%
原材料 米・米麹 強力
酵母 ?
度数 17〜18度

名前の通り、力強いお米の味で辛口のお酒です。
香りも良く、ほんの少し山吹色をしています。
お酒の名前にもなっている強力と言うお米は、鳥取原産の幻の酒米らしいですよ。
夏に向けてどっしりとしたお酒でした。
山根醸 無ろ過生原酒
鳥取県気高郡貴谷町大坪 山根醸造場
日本酒度 +6
精米歩合 49%
原材料 米・米麹 山田錦
酵母 協会9号
度数 17〜18度

ちょっと珍しいお酒です。
このお酒は、農家で発生した規格外米(当該米)を使っている為、酒税法上、純米酒等の特定名称をつけられないお酒なんです。
と言うことは、お値段も普通のお酒よりもちょっとお手頃なんです。
でも、精米歩合を見て分かる通り、純米吟醸以上のクラスなんです!
味は文句なしに美味しいかったですよ。
辛味と酸味のバランスが良いお酒でした。

山吹極 生もと純米無ろ過原酒 12BY
山形県西村山郡河北町谷地 朝日川酒造
日本酒度 +6
精米歩合 60%
原材料 米・米麹 美山錦
酵母 山形KA
度数 18.8度

古酒らしい色で、複雑でクセのあるタイプのお酒です。
酸味が少しあり、辛口で、若干の渋みがある気がします。
一口呑んで、すごい酒だなぁ〜と思えるお酒ですよ。
クセあり系のお酒が好きな方にオススメします。
南 無ろ過純米中取り生酒
高知県安田町安田 南酒造場
日本酒度 +6.5
精米歩合 60%
原材料 米・米麹 松山三井
酵母 高知県酵母
度数 16〜17度

香り少しで良い酸味のあるお酒です。
辛口でなおかつ旨口です。
夏向きのお酒だなぁと言う印象が強い一本でした。
帰山 超辛純米酒
長野県佐久市長土呂 千曲錦酒造
日本酒度 +6〜9
精米歩合 50%
原材料 米・米麹 美山錦
酵母 ?
度数 16〜17度

辛口で濃厚なタイプのお酒です。
香りも少しあり、しっかりとした酸味があるタイプです。
普通の帰山よりも辛口のぶん、さっぱりと呑めて美味しいですよ。
鳥海山 純米吟醸生原酒 無濾過
秋田県由利郡矢島町城内字八森下 天寿酒造
日本酒度 +1〜3
精米歩合 50%
原材料 米・米麹 美山錦(天寿酒米研究会産)
酵母 農大短醸分離酵母(ND-4)
度数 17〜18度

濃厚辛口で、しっかりしたお酒です。
仄かな香りが口の中に漂います。
去年もこのお酒を飲みましたが、旨いんですよこのお酒は!!
言い表しようのない旨さなんですわ。
去年よりも旨くなったように感じます。
本当におすすめのお酒なので、見つけたら是非飲んでみてください!!
郷乃誉 純米吟醸 元朝絞り原酒 生々
茨城県友部町大字小原 須藤本家
日本酒度 ?
精米歩合 ?
原材料 米・米麹 ?
酵母 ?
度数 18〜19度

以前にも入れた事のあるお酒なのですが、ちょっと珍しかったので入れてみました。
このお酒は、生酒にも関わらず、とあるお店で3年も冷蔵熟成されていたんです。
それも、2001年の元旦に搾ったと言う、21世紀最初のお酒なんです。
そんな貴重なお酒が、熟成されて残っていると言うこと自体がはっきり言って奇跡としか言いようがないですね。
味のほうは、辛口で程よい酸味のある味わいで、熟成された事によって着いた色が出ていました。
当然ながら生酒の初々しさは無いのですが、ひねた感じの無い熟成のされかたで、私個人としてはかなり美味しく頂きました。
お酒の造り手側としては、さっさと飲んでくれ!と思っているのでしょうが、こんなお酒があっても私は良いと思いました。
貴重な酒に出会えて良かったなぁ。
千代むすび 3年熟成 完熟純米酒
鳥取県境港市大正町 千代むすび酒造
日本酒度 −3
精米歩合 55%
原材料 米・米麹 山田錦 五百万石 玉栄
酵母 ?
度数 16.3度

甘口ながら、べたつかないお酒です。
少し黄みがかった色をしていて、古酒だなぁ〜とすぐわかります。
古酒らしいクセがあって、万人受けとは行かないと思いますが、日なた臭さもなく、良い熟成の仕方をしていると思います。
冷、常温、燗までどのように飲んでも美味しいです。
特に、燗がおすすめと書いてありましたが、私は冷の方が好きですね。
真澄 あらばしり 純米吟醸 搾りたて生原酒
長野県諏訪市元町 宮坂醸造
日本酒度 +0
精米歩合 55%
原材料 米・米麹 美山錦80% ひとごこち20%
度数 17〜18度

少し甘口だが、べたべたした感じが全くしないでしっかりとお米の味を感じさせてくれるお酒です。
香りもいやらしくなく、ほのかに華やかな吟醸香を楽しめます。
とにかく旨い!ほんとに旨い!私が一番オススメする酒です!!
酒屋さんで見つけたら絶対買いの一本ですよ!!


トップへ
トップへ
戻る
戻る
次へ
次へ




inserted by FC2 system