第一回 呑んべえの為の日本酒利き酒会

2004年1月18日に当店にて記念すべき?第一回「呑んべえの為の日本酒利き酒会」なるものを行いました。
利き酒会だからと言って、銘柄を当てようだとか、お米を当てようとか、酵母を当てようなんて事じゃありません。
このお酒は酸っぱいだとか、甘いだとか、苦いやら、渋いやらを、
皆であ〜でもない。こうでもない。って話しながら、どれが自分の好みかを言い合う会です。

まず、銘柄(ラベル)を隠したお酒(5種類)を皆さんに試飲して頂き、そのお酒の感想と点数を書いて頂きました。
5種類すべて試飲して頂いた後に、お酒の銘柄(ラベル)をを教えました。
何故ラベルを隠すのか?
それは、個々の銘柄への固定観念をなくしてもらう為です。
お酒は銘柄で飲むもんじゃないって私は思ってますからね。

今回の利き酒会で用意したお酒は以下の5種類です。

A麒麟山吟醸酒新潟県麒麟山酒造
B三人飲めば文殊の知恵純米酒青森県豊盃酒造春陽米
Cあづまみね純米吟醸酒岩手県吾妻嶺酒造美山錦
D初孫五年古酒本醸造山形県東北銘醸
E天法純米吟醸酒長野県天法酒造山田錦・協会1401号
それぞれ個性のあるお酒を選んでみました。

皆さんの感想を表にしてみました。

画像
皆さんのコメントとまとめ
評価点
Aすっきり 渋味あり 少し辛口 キレがあるかな?
さっぱり なめらか 邪魔にならないお酒
樽の味わい? 酸味すっきり うもれてなくなる
酸味と苦味がある感じ 甘味なし 旨い
度数高め? バランス良い 強い女の人 酸味が豪快
喉を過ぎてから効く 中々濃いぞ 中辛 甘い
後から味が出てくる しょっぱい?
店主が最初に出したのに納得

最初に試飲してもらったお酒です。
全体的にすっきり辛口と言う感想が多かったですね。
61
B辛口 酸味あり 何だこりゃ? 渋い? 何か混ざってる?
濃い 個人的に好き ペチャパイ 一般的 特徴無い
クセ有り 当たり良い 苦味が残る こっくり 変わったクセ
アルコールが添加されている様な味 ピリピリする クセが強い

今回用意したお酒の中で一番個性的なお酒です。
酸味についての感想が多かったです。
皆さん感想を書くのが困るぐらい変わった味だったようです。
腎臓病の方の為のお米で、春陽米というのがあるらしく、
そのお米を使って作られた日本で初めての日本酒だそうです。
面白いお酒でしたね。
58
C辛口 クセあり 華のある感じ しっかりしている
甘さから辛さへ広がる酒
甘口 後味が麹 渋い 苦い 少し甘味 旨口 こっくり
酸味強い 好き 甘辛 忘れられない かなり強い
淡黄色 酸味 中濃 強 少し濃い あとから強くなる
おいしかった

クセがあると言う方が多かったお酒ですね。
酸味に関してのコメントも多く、濃厚なタイプのお酒だというコメント
も多かったです。
81
D辛口 少し甘い クセ 複雑 時間の経った酸味?
すっきり 酸味あり 中濃 さわやか系 度数強い
苦手 老けてる 人生経験豊か 慣れれば旨い
クセあり 酸味 渋味 苦味 甘味 山廃?
凄いクセあり 古酒? 強い おいしい ひなたっぽい
好みのクセ まあまあ

複雑な味わいだったせいもあり、コメントがばらつきました。
クセに関してのコメントがもっとも多く、古酒と言い当てた人も数人
いました。
84
E酸味 渋味 華あり 辛口 少し酸味が強いかな?
なかなかのバランス 舌をすべる感じ 主張のある酒
甘味がCの酒よりも少ない コクあり おいしい 変な味
旨い 飲みやすい クセなし かなり美味しい すっきり 甘くない

バランスが良く飲みやすい、旨いというコメントが一番多かった
お酒です。
酸味が強いと言う方も多かったのですが、それ以上に美味しく
感じたのでしょう。
私個人も素直に美味しいなと感じました。
81

飲む順番によっても随分と評価に差が出てしまうのでしょうが、それは考慮に入れずに行いました。
お酒の好みは皆それぞれのはずなんですが、だいたい皆同じ様な評価をしていたのが面白かったです。
今回、私自身も随分勉強になりました。
これはアルコール添加しているだろ〜って思ったお酒が実は純米酒だったり、その逆だったり・・・。
いや〜難しいもんですねぇ〜。

なお、今回一番評価の良かった「初孫五年古酒」は、近々「本日のお酒コーナー」にラインナップされる予定です。
4合瓶なので、早い者勝ちですよ〜。

利き酒後に残ったお酒は参加した皆さんで美味しく頂きました。
美味しいお酒を造ってくださる酒蔵の人達に感謝感謝です!
これからも美味しいお酒を造ってくれる事を願っています。

次回の利き酒会は日時未定ですが、必ず行いますので皆さんご参加くださいね。


トップへ
トップへ
戻る
戻る



inserted by FC2 system